Insight Search

Sort by:
  • Survey

    May 13, 2020
    2018年9月より2019年8月まで、シニアマネージングディレクタの神林が、日本監査役協会発行の「月刊監査役」に1年間連載した「今さら聞けない内部統制入門講座」の内容を、経営者を含む組織の全構成員を対象にする形で、最近の動向を加筆し書籍化しました。経営理念―ガバナンスー戦略―リスクー内部統制の相互の強い関連性に焦点を当てて、戦略実現とガバナンス・ERM・内部統制の在り方について分かりやすく解説しています。 ■目次■ 第1章:内部統制とは何か 第2章:会社法における内部統制システムとは 第3章:金融商品取引法の財務報告に係る内部統制報告制度(J-SOX)とは 第4章:COSOの内部統制フレームワークとは 第5章:全社的リスクマネジメント(ERM)と内部統制~Know Risk,KNow Return~ 第6章:内部統制は不正を撲滅できるか 第7章:経営と三様監査~…
  • Newsletter

    January 11, 2024
    全米企業取締役協会(NACD)ウェビナーで、今日の興味深い時代における取締役会と経営陣に関連するリスク監視の役割について議論しました。議論の要点と取締役会が考慮すべきポイントについて解説します。
  • Client Story

    December 10, 2024
    グローバルで監査情報を一元化し、業務効率化を図る~内部監査業務におけるGRCツールの導入~
  • Newsletter

    March 12, 2024
    2024年の監査委員会の議題は、ここ数年の市場や規制の動向により、少々変化しています。検討する価値のある、全社レベルやガバナンス、プロセス、テクノロジー、財務報告と開示に関する重要な課題を含みます。
  • Newsletter

    March 12, 2024
    監査委員会の委員の方々が、会社の業界や状況、リスク、財務報告上の問題、現在直面している課題をふまえ、監査委員会の構成や議題、焦点を定期的に評価する際の一助となるように、質問書をまとめました。
  • Whitepaper

    April 14, 2020
    リスクマネジメントや内部監査、GRCツールの分野で活躍するコンサルタントたちが、ネット環境とパソコンがあれば、どのような工夫やツールを活用して、リスク管理・内部統制・内部監査活動を推進できるのか、その工夫や活用できるさまざまなツールについて分かりやすく解説します。
  • Whitepaper

    December 8, 2023
    近年、さまざまなステークホルダーからの圧力が高まり、企業はサステナブルな事業運営の慣行と透明性の向上を目指すようになっています。本稿では、現在のグローバルなESG規制の動きを概観し、新たな規制パラダイムの中でビジネスを行うための準備として、企業が今日取るべきステップを概説します。
  • Newsletter

    May 18, 2023
    本稿では、企業が直面する最も重要な不確実性の概要として、高く評価されたリスクテーマの優先順位を紹介します。さらに、昨年の調査結果との比較も踏まえながら、いくつかの主要な論点を解説します。
  • Podcast Transcript

    April 23, 2020
    これから新たなパワフルインサイトにようこそ。プロティビティは、GRCプログラムおよびテクノロジーに関する一連のポッドキャストを制作することで、マーケットにおけるGRCドライバーやイノベーション、および課題に関し、世界中のプロティビティのリーダーや各テーマの専門家の視点を紹介しています。
  • Newsletter

    March 13, 2024
    今後12ヶ月に企業が直面する最も重大な不確実性を理解するための背景を知るために、本調査で最も評価の高かった10のリスクテーマをランク順に列挙し解説します。
Loading...