Risk Oversight vol.19 (日) 「サプライチェーン分断リスクを管理する」 東日本大震災は、鉄鋼産業、自動車産業、家電産業、製 薬業等、多くの企業のサプライチェーンに大きな影響を及 ぼしました。操業が停滞または中断した企業は多く、サ プライチェーン分断リスクをいかに管理するかが、注目を 集めています。 日本語版PDF 英語版PDF Topics 取締役事項 主要な考慮点 サプライ戦略とはそもそも複雑な問題ではあります。調 達先の選択肢が複数あったとしても、単一調達戦略をと るべき場合も多いでしょう。在庫を抑え、調達先を1 つに 絞り、JIT(ジャストインタイム)製造・供給の手法を採用す るという意思決定は、品質・時間・コストの要請が事業継 続の要請を上回るという矛盾を含んでいます。しかし、 今回の震災によるサプライチェーンの分断は、このような 矛盾を無視してよいものではないという注意を喚起しまし た。在庫を圧縮し、システム間の連携をタイトにするよう な効率的な製造に重点をおけば置くほど、分断リスクは 高まります。 現代の相互依存社会においては、バリューチェーンを全 社的な観点から検討することこそがオペレーションリスク を理解・管理する上で重要です。この観点からは、複数 の階層にわたる調達先との関係及び自社のオペレーショ ンを結びつける物流機能について考慮することも必要で す。調達先との関係は、気付きにくい点ではあるものの、 企業内部のプロセス、人材、システムと同様、ビジネスモデ ルを実現する上で表裏一体の要素です。オペレーションリスクを評価する際は、常にサプライチェーンの分断リス クを考慮しなければなりません。 ビジネスの速度が速まるにつれ、ビジネスを停滞させるリ スクは重大な問題となります。過去 10 年間の教訓から、 甚大災害、テロその他の壊滅的事象は、ある地域を文字 通り「壊滅」させ得ます。サプライチェーン分断リスクを 評価する際は、予期せぬ災害等によりサプライチェーン の主要な要素が失われた場合、自社のビジネスモデルに どのような影響が生じるかについて考えるのがよいでしょ う。以下はその例です。 自社が主要な原材料や部品について依存している 調達先はどこか。何らかの理由でその調達先を失 うとどうなるか。その後どのくらいの期間、操業を継 続できるか。他にも代替的な調達先はあるのか。 もし、原材料が一時的に不足したり、原材料・部品の 供給に重大な失陥が発生したり、物流に重大な障害 が生じたり、その結果、価格が高騰した場合、どうす るか。 自社の主要調達先はリスク評価をしているか。災害 に対応する計画を有しているか。 いかにしてそれを知りうるか。調達先との間に正式 な取り決めがなされているか。 サプライチェーン分断の影響を評価するに当たっては、 以下を考慮すべきです。 分断の速度:最初の影響を受けるまではどれだけの 時間があるか。 分断の期間:供給の分断が続いた場合、どれだけ長 く影響が及ぶか。 対応準備度:主要調達先の喪失に対応して、どの程 度で回復できるか。 これらの要素についても検討がされると、リスク管理はも はや危機管理と交錯するようになります。 事業継続計画(BCP)を策定するに当たり、戦略的調達 先を失うことに起因する全シナリオを考慮すべきです。 具体的には、供給不足・財務上の影響双方についてサプ ライチェーンへの直接の影響(特定の調達先、製品、市 場)を評価し、重大な供給・物流の分断から回復するまで に要する時間を考慮し、影響を最小化するために事前 に定め、検証した対応計画を導入します。回復プロセス を促進する戦略には、他の調達先を見つけたり、即座に 代わって製造・物流を担える業者と契約することなどが考 えられます。コンテンジエンシープランは不意の事態に備 えると同時に、需要・供給の不確実性に備え、カスタマー サービスレベルを維持するために、在庫に余裕をもたせる メリットも示したほうがよいと考えられます。 企業が単一の調達先に依存している場合は、他の調達 先にも対応できるように製品の内容を変更したり、代替品 を開発すべく他の主要調達先と連携することが考えられ ます。調達先を変更することは品質問題に関わるリスク が生じかねませんので、注意深く行われなければなりません。とくに調達先に一定の資格が求められる規制が厳 しい産業においては、さらに難しいかもしれません。何年 もかけて築いた調達先との関係は、一夜にして他の業者 に代え、しかも同じレベルを維持することは容易なことで はありません。 取締役会の考慮事項 以下は、企業に内在するリスクに応じ、取締役会が考慮 すべき事項です。 経営者は、分断リスクを評価するに当たり、末端に至 るまでのサプライチェーン( 第二次、第三次調達先か ら客先への供給を含む)を視野にいれているか。主 要調達先について、経営者は供給分断につながりう る全ての関連シナリオを検討しているか。 オペレーションリスクを評価するに当たり、経営者はサ プライチェーン分断に対応するにあたっての企業の 回復力を評価しているか。最重要または単一の調 達先を失った場合に備えての対応計画はあるか。 プロティビティの支援 プロティビティには、企業がサプライチェーンリスクを理解 し、現状のモニタリング・対応能力を評価し、持続性ある 戦略・プロセス・レポートを立案・導入し、効率的に業績、信 頼性及びコントロールを改善するに資する、豊富な支援 実績があります。 全ての関連情報は こちらへ